- (公社)日本しろあり対策協会認定の「シロアリ防除剤」及び「木材防腐剤」を使用し、
当社シロアリ防除処理標準仕様書に基づいて施工いたします。 -
当社は施工建物よりシロアリが再発生した場合、施工日より5年間は無償で再処理いたします。 施工後保証書を必ず発行いたしますので大事に保管してください。 500万円損害賠償保険あり、
再施工保証ももちろんあり
-
被害が大きくなりやすい戸建ての木造住宅シロアリがエサとする木材でつくられた木造住宅は最も被害に遭いやすいです。シロアリが発生すると、小さな揺れの地震でも土台のバランスが崩れ、簡単に家屋が倒壊してしまう恐れがあります。 シロアリ予防は家のメンテナンスのひとつと考え、対応しておくと安心です。シロアリが発生すると、駆除や木材の交換に多大な時間と費用がかかります。
-
定期的な予防が必要新築から5年以上経った住宅住宅を新築するときは、基礎や束柱にシロアリを防ぐための加工を施すことが多いです。 この予防の効果は、一般的に約5年で切れるといわれています。当社では5年保証が付いてますので安心です。5年に1回の予防とメンテナンスでシロアリの進入を防ぎます。
-
実は要注意鉄筋コンクリートの住宅鉄筋コンクリート造りの家でも、柱や床組、梁に木材を使用しています。さらに隣の家が木造である場合は、土の中からシロアリが侵入する可能性があります。近くに山や林がある場合、エサを求めてシロアリが移動してくる可能性も。鉄筋コンクリートも木造とシロアリ被害のリスクは同じくらいあります。徐々に寄生場所を広げ土台部分へと達する前に予防しましょう。
- 被害がなくてもシロアリ予防は必要です。
- シロアリは雑食性の昆虫で、日本国内には22種類います。
被害を起こすシロアリは5種類ですが、その8〜9割は「ヤマトシロアリ」です。
「シロアリ予防」は、ほとんどがヤマトシロアリの対策を指しますが、その他のシロアリにも効果はあります。

- シロアリにとって、高気密・高断熱で暖房設備の整っている家の床下は、過ごしやすい場所になっています。
姿は見えなくても、床下に潜んでいるかもしれません。
また春になると羽アリになって大量発生してしまうこともあります。
シロアリの被害の有無、被害の度合い、過去の予防暦、住宅の欠陥など調査しお客様にわかりやすく説明させていただきます。
まずは調査前準備を行います。
調査前準備
まず物件が汚れないように養生シートでカバーします。カバー後、事故が起こらない様につい立を設置します。
調査開始
床下に入り、建物の基礎部分や木の中、土壌他、住宅の欠陥、クラック、水漏れがないかなどをくまなく調査します。
玄関、壁、床下、トイレなどを調べます。
※建物の構造によって調査場所が変わります。
※タームレーダーとは、マイクロ波のドップラーセンサーによるセンシング技術と高解析アルゴリズムを応用し、木材やコンクリートの奥に生息するシロアリを探知する非破壊型調査機器です。
調査結果を分かりやすくご報告いたします。

すべての項目の調査が完了しましたら、
「白蟻調査報告及び見積書」と「調査画像」を提出させていただき、現状の報告やアドバイスをさせていただきます。
施工はお客様に料金と内容を見てからご判断をいただいております。
シロアリがいたとしても、お客様の許可もなく施工し費用を請求することはございません。
-
予防のプロが家の状態から適切な薬剤を判断し予防を行います。
-
シロアリが生息しやすい環境、巣作りに適した場所、侵入ルートを知り尽くしたプロが予防いたします。
-
お家を傷つけない工法、施工で予防を行います。
-
豊富な経験と施工実績で安心
設立して40年。累計件数20,000件、年間1000件以上のシロアリ対策を少数精鋭で対応しており、一人一人のシロアリに対する知識や経験値・技術が身に付いております。ですから、どんな状況においても正確な調査・予防・駆除といった対応が可能です。 シロアリ対策のみを長年続けてきた為に、他社が施工不可や保証不可の物件でも的確に駆除対応できる技術と経験があります。
2年連続で「堺・泉州を代表する企業100選」に選出されました。
-
有資格者のスタッフで安心
当社では必ず有資格者のスタッフがシロアリ調査・お見積りから施工を行います。
日本しろあり対策協会に加盟し、日本しろあり対策協会認定防除士の資格を持ったエキスパートがシロアリの生態や駆除方法を熟知しているのでご安心ください。 シロアリ調査・お見積りから施工、アフターフォローまでシロアリ被害に精通したスタッフが担当させて頂くので安心です。- 保有資格一覧
-
- (公)日本しろあり対策協会認定防除士
- (公)日本しろあり対策協会認定 蟻害・腐朽検査員
- 一級建物アドバイザー
- 住宅基礎コンクリート保存技術士
- YSKしろあり1級防除士
- セントリコン・テクニカル・マスター
- ガス溶接技能講習
-
アフターフォローは5年保証なので安心
当社が行うシロアリ駆除は、施工証明書を発行し、5年間の安心保証を付けております。シロアリの駆除と同時に、予防処理も行いますので、施工後5年間のシロアリ撲滅をお約束します。その為、ヤマトシロアリ研究所では「5年間の安心保証」としてアフターフォローには万全の体制を取っております。施工後、気になる事があればすぐご相談下さい。 ※アフターフォローとして、3年目「中間点検」と5年目「最終点検」がついています。
防除施工保証書(表)
防除施工保証書(裏)
-
追加費用なしの明瞭な料金体系で安心
ヤマトシロアリ研究所では、見積価格以外に追加料金が発生することがありません。また、住宅メーカーとの連携や紹介により安定した仕事量があることから人件費を効率よく回すことができ、低価格を実現。「直接施工により中間マージンが発生しない」こともその要因です。 はっきりした工事方法も説明出来ますし、薬剤の情報や使用量などもお客様が納得していただけるまで、細かくご説明させていただきます。 「ヤマトシロアリ研究所」はシロアリ対策専門業者として安全な施工を安心の適正価格で提供しております。
予防 駆除 1,512円 / ㎡ 1,815円 / ㎡ 5,000円 / 坪 7,000円 / 坪 - ※被害状況によって変わる場合があります。
- ※イエシロアリやアメリカカンザイシロアリの料金については、別途お問い合わせ下さい。
- ※工事の際に基礎のハツリ工事が必要になる場合があります。
その際は、別途10,500円(税込)/箇所頂戴いたします。 - ※すでに被害に合われている箇所の修復工事は別途料金が発生します。
- ※床下侵入口が無い場合、点検口の作成が必要です。
- ※和室畳下の床板を切る場合は無料、洋室1箇所33,000円(税込)となります。
適正価格や施工内容、使用薬剤、保証内容など業者によって差があります。
色々な業者を見た上で、一番納得できる業者を選んでください。
たくさんの業者を見て話を聞いても、私たちを選んで頂けるよう日々精進しています。
| 広さ | 費用 |
|---|---|
| 10坪(約33㎡) | 55,000円(税込) |
| 15坪(約49㎡) | 82,500円(税込) |
| 20坪(約66㎡) | 110,000円(税込) |
| 25坪(約82㎡) | 137,500円(税込) |
| 30坪(約99㎡) | 165,000円(税込) |
| 35坪(約115㎡) | 192,500円(税込) |
| 40坪(約132㎡) | 220,000円(税込) |
| 45坪(約148㎡) | 247,500円(税込) |
| 50坪(約165㎡) | 275,000円(税込) |

※一部対応出来ないエリアがございます。詳しくはお問い合わせください。
CASE01羽アリが玄関から出た
- 依頼経緯
- 羽アリが玄関から出たとのことで、調査依頼をした。
- 調査結果
- 羽アリの種類や食べ痕から、ヤマトシロアリであることが判明しました。シロアリの調査で一番肝心の営巣箇所と侵入経路は、フローリング部分であることがわかりました。
| シロアリの種類 | ヤマトシロアリ | 施工時間 | 3時間半 |
|---|---|---|---|
| 施工面積 | 15坪(約49.53㎡) | 費用 | 102,300円(税込) |
特にイエシロアリのいる地域は、5年おきに予防処理をおすすめします。
CASE02工務店様より新築の白蟻予防処理
- 依頼経緯
- 新築予防の為なし
- 調査結果
- 新築時は柱や壁のコンパネ材等がむき出しの状態ですので、基礎コンクリートより高さ1mまでを入念に薬剤吹付け処理致します。 床下も全面薬剤処理させて頂き、建物外周も散布させて頂きます。 施工後は白蟻予防施工済証のステッカーを貼り付けて完了となります。

| シロアリの種類 | ヤマトシロアリ、イエシロアリ対策工事 | 施工時間 | 1時間半 |
|---|---|---|---|
| 施工面積 | 21.64坪(71㎡) | 費用 | 68,000円(税込) |
CASE03薬剤効力が低下のため、シロアリ予防工事をした
- 依頼経緯
- 7年目点検も異常ありませんでしたが床下の薬剤効力が低下してきてたので、再処理をおすすめしてシロアリ予防処理をした。
- 調査結果
- 海に近い地域は、砂地の所が多くイエシロアリが生息している地域ですので、薬剤が切れたまま放置していると1年程で1階天井から屋根裏まで被害が出る可能性があった。

| シロアリの種類 | イエシロアリ | 施工時間 | 2時間 |
|---|---|---|---|
| 施工面積 | 13坪(約42.93㎡) | 費用 | 68,250円(税込) |
シロアリ被害に遭う前に必ずシロアリ予防処理はしましょう。
-
01
STEP01お問い合わせ・ご相談
まずは電話、またはフォーム、LINEよりお気軽にお問い合せください。 お家の状態が把握できていない状態でも問題ありません。最短即日で専任スタッフが丁寧にご対応、ご説明させて頂きます。
-
02
STEP02現地調査にお伺い
お客様との日程を調整した上で直接お伺いし、シロアリの種類と被害の状況はどこまでの範囲か、どれくらいの大きさか等を実際に調査させて頂きます。 ヤマトシロアリ研究所では、お伺いする前に事前確認を必ず行います。
-
03
STEP03調査開始
お客様の了解を得た上で、床下に潜ります。どのような被害になっているのか、そもそもシロアリがいるのか、などを床下に潜り細かく調べます。ご希望のお客様は、一緒に床下に潜ってもらって確認する事も出来ます。
-
04
STEP04被害状況確認
床下点検を行って把握した被害状況を、お客様にも確認していただきます。被害のある場所をデジカメで撮影して、お客様にも今の状況を把握していただきます。 シロアリ駆除の第一歩は「被害を知る事」です。
-
05
STEP05お見積り
点検を行って、被害の状況が把握できれば、細かいお見積り金額をお出しする事が可能となります。シロアリの種類および被害の状況によって料金は異なってきますが、概算の金額を知りたい方は、専任スタッフまでお申し付け下さい。
-
06
STEP06ご契約
お見積り内容にてご納得いただければ、「ご契約」になります。ご契約前に疑問に思われた部分は、何度でもご質問下さい。 当社はお客様が納得いくまでは、施工は致しません。不明な点は遠慮なく聞いて下さい。
-
07
STEP07作業開始
調査にて、分かっている被害状況を元にシロアリ予防処理を始めます。 大体その日の内には予防処理は終わりますので、ご予定のあるお客様は、午前中に予防処理を始めてからお出かけになっても構いません。 もちろん、そのまま普通に生活していただいても構いません。 但し、予防処理開始時と予防処理完了後の立会いだけはお願い致します。
-
08
STEP08作業完了・ご確認
作業が完了したら、駆除を開始した時に行ったように、お客様ご自身でも駆除が完了している事をご確認下さい。 その為、駆除が終わった時点でお客様の立会いが必要となります。
誠にありがたいことに、ご利用いただいたお客様からたくさんのお喜びの声をいただいております。その一部をご紹介いたします。
また、大手サービス「くらしのマーケット」でもご好評いただき、口コミも多数掲載されております。
-
専門知識が豊富で安心してお任せできました。
施工前日までメールで色々ご相談出来て安心して施工して頂きました。当日は時間通り来て下さって、床下に入って写真を撮って被害の状況や使う薬など細かく説明して頂きました。 50平米より狭いので、75,000円より安く66,825円お支払いしました。 また何かありましたら是非お願いしたいと思いました。 有難うございました。
大阪狭山市 K様
-
とても丁寧に説明してくださいました。
シロアリ駆除ありがとうございました! メールも丁寧に返信くださり、見積もり後の工事のお願いも快く受けてくださいました。 見積もり時、写真で丁寧に説明してくださいました。工事後も丁寧に説明してくださいました。保証もあるので安心です。ヤマトシロアリさんに頼んで良かったです。本当にありがとうございました。
堺市美原区 T様
-
見積りより安くなりました。
事前の点検で、写真と共に床下の状態や必要な作業について、大変丁寧な説明をして下さいました。 予約時に誤って広い面積を伝えていたようで、実際の見積りでは金額が下がりました。すでにある施工跡を利用して穴開けなどの処置を最小限に抑える配慮もあり、納得して、安心して実施できました。 全てにおいて細やかに丁寧な対応をして頂きました。有り難うございました。
堺市北区 H様
-
初めてでしたが大満足です。
料金も当初の予定より安くて大満足です。最初に調査もしっかりして頂き説明も丁寧してくれます。 初めてシロアリの依頼でしたが当初はシロアリ駆除は高額でどこまでキチンと駆除しているか分からないなど色々な不安がありましたが依頼して良かったです。数年先までの点検も料金に入っててアフターフォローもしっかりしています。一度調査だけでもして頂く価値アリです。お話すると本当に柔らかく丁寧に話して頂き安心出来ますよ!!
羽曳野市 S様
-
また5年後もお願いしたいです。
新築から5年、新築時のシロアリ業者から最終点検と再契約の営業があり、その額が約12万円で、もう少し安くしたいと探していたところこちらの会社にたどりつきました。 金額も同じ施工や保証内容で約4万5千円もお安くなることなどからお願いすることにしました。 同じ施工や保証で金額に何万円も差が出るなんて、良心的だと思います。 アフターフォローに不満がなければ、また5年後もお願いすることになるかと思います。
松原市 K様
-
堀西 徹
- 好きなもの
- 食べ物なら何でもOK、スキー、施工現場
- お客様へのメッセージ
- 当社に任せたらOKです。
-
堀西 正一郎
- 好きなもの
- シロアリ、ラムネ、ガガガSP、テレタビーズ、新しい体験(アクティブ系、知識、挑戦系等)
- お客様へのメッセージ
- お家も健康診断が大事!定期的なメンテナンスで、お家は長寿命化!40年の技術と経験で、あなたの大切な住まいを徹底チェック!
-
堀西 健一郎
- 好きなもの
- バイク、スノーボード、犬、グミ
- お客様へのメッセージ
- いつも笑顔でお客様に寄り添う対応を心掛けております!些細なことでもお気軽にお声掛けください!
-
源 日出夫
- 好きなもの
- 餃子、ホルモン焼き、ジャガイモ、カラオケ、競馬、野球、ラグビー
- お客様へのメッセージ
- 大切な資産を守るお手伝いをいたします。
-
北條 健斗
- 好きなもの
- 阪神タイガース、甘だれかけたお寿司、スーパービーバー、奥さんの手料理
- お客様へのメッセージ
- 弊社に任せてもらったら全員人柄バツグンですので安心してお家のお困りごとなど何でもお伝えていただければと思います。
-

株式会社ヤマト白蟻研究所は、昨年に引き続き、2025年も「Made In Local」の「堺・泉州を代表する企業100選」に選出していただきました。 この栄誉を2年連続で頂けたことに、心より感謝申し上げます。
-

日本が誇るヒト・モノ・コトを体現したウェブサイト「Japan Quality」に弊社代表取締役の堀西のインタビュー記事が掲載されました。
-

NMB48のキャプテン小嶋花梨さんのYouTubeチャンネル「小嶋花梨のThe interview」に出演させていただきました。
-

株式会社ヤマト白蟻研究所は、2024年7月11日より「Made In Local」の「堺・泉州を代表する企業100選」に掲載されることとなりました。 この栄誉を頂いたことを、心より感謝申し上げます。
-

堺市役所前にて「来て見て触ってTOYP」に、ヤマト白蟻研究所がブース出展しました。
-

日経ホームビルダー6月号「本誌が実験!ヒノキ神話は本当か?」に取材を受け、記事が掲載されました。
-

TBSテレビ「爆報! THEフライデー」に、ヤマト白蟻研究所が提供したシロアリ被害写真を使用して頂きました。
-

日本テレビ「幸せ!ボンビーガール」で森泉さんが購入した中古空き家でのシロアリ被害説明で当社被害写真を使用して頂きました。
-

日本テレビ「幸せ!!ボンビーガール」で当社の被害写真を使用して頂きました。
-

フジテレビ「めざましテレビ」にアリの専門家として出演し、南港で調査用トラップの設置回収同定を行いました。
-

TBSテレビ「あさチャン」にアリの専門家として出演しました。(ヒアリ、アカカミアリ対策)
-

フジテレビ「めざましテレビ」にアリの専門家として出演しました。(ヒアリ、アカカミアリ対策)
- 築5年経過で、シロアリ予防工事は必要ですか?
- 新築時にシロアリ予防処理をしていれば、薬剤の効果は多少残っていると思われます。 しかし、家は一軒一軒床下や外回りの環境が違うため、薬剤の残効果も様々です。 良好な状態を維持していただくためには、5年毎に定期的にシロアリ予防工事をしていただくのがお勧めです。
- シロアリの調査は無料ですか?別料金等発生しませんか?
-
シロアリの調査は無料です。
調査完了後、撮影したお写真を見ていただきながら結果をご報告し、対策工事のお見積りをご提供させていただきます。 その場で即決等の無理な営業は致しませんので、ゆっくりご検討下さい。相見積りも大歓迎です。
- 大阪府外ですが、本当に無料調査でしょうか?交通費等の請求はありませんか?
- 近畿圏内でしたら遠方関わらず調査・お見積りは無料です。(大阪・和歌山・奈良・京都・滋賀・兵庫)
- 追加費用がかかる場合がありますか?
-
お見積段階での床下調査を行うので、状況を確認把握した上でお見積になります。
尚、施工は調査後に別日でするので、万が一追加費用が発生する可能性が有る場合は、事前にお伝えして承認を頂いてからの施工になります。
- キャンセル料は掛かりますか?
-
いいえ、キャンセル料金は頂いておりません。
作業前の調査お見積り提出後にお客様の判断でキャンセルの場合でも、キャンセル料はかかりません。
相見積もり、事前訪問調査後のキャンセルにも料金はかかりません。
- 施工時間はどれくらいかかりますか?
-
被害の程度や範囲にも左右されますが、予防施工は基本2時間~3時間ほど、駆除施工は3時間以上となります。
イエシロアリ駆除などの特殊工事は2日以上かかる場合もあります。
- 相見積りできますか?
-
はい、可能です。ヤマト白蟻研究所は相見積りを推奨しております。
相見積りをする事で、お客様にシロアリ対策に興味関心をもってもらい、適正相場、適正工事内容、作業する人間など比較検討してほしいです。
その上で、信頼できる業者と長いお付き合いができれば、悪徳訪問業者撲滅にも繋がると思っています。
もちろん弊社のサービスは、相見積りでも負けない自信があります。
- シロアリ予防をしたら効果はどのくらい持続しますか?
-
防蟻薬剤の効果は5年でほとんどなくなります。
薬剤がなくなればすぐにシロアリが侵入してくるということはありませんが、大切な財産(お家)を長持ちさせるためには5年ごとの予防工事をお勧めしています。
- 無料で駐車できる場所がない場合はどうしたらいいですか?
-
付近の有料パーキングを使用しますが、その場合のパーキング代は弊社にて負担致します。
作業に必要な機材や道具は、全て車から降ろす事ができる為、路地の奥や崖地でも安心してお声掛けください。
お見積もり金額以外に、施工後何か請求することは絶対にありません。
- クレジットカードやPayPayには対応していますか?
-
はい、対応しております。お客様宅でクレジットカード端末を使って簡単にお支払いが可能です。
PayPayやその他モバイル決済サービスでのお支払いも可能でございます。当日現金をご用意頂く必要はありません。
| 会社名 | 株式会社ホリニシ(旧株式会社ヤマト白蟻研究所) |
|---|---|
| 設立 | 1985年2月1日 |
| 代表取締役 | 堀西 正一郎 |
| 所在地 | 〒587-0051 大阪府堺市美原区北余部221-28 |
| TEL | 072-361-4614 |
| info@shiroari.jp | |
| URL | https://www.shiroari.jp/(公式サイトからもお問い合わせ可能です) |
| 加盟団体 | (公社)日本しろあり対策協会正会員 関西支部 大阪府第058号 一般社団法人 住宅基礎コンクリート保存技術普及協会 一般社団法人 堺高石青年会議所 大阪木材青年経営者協議会 大阪建設労働組合 堺支部 |
「シロアリを殺したいわけじゃない」
住宅にとって害虫と思われているシロアリは、 実は地球にとっては必要で
大切な生き物。 枯れた木材や落ち葉を分解、 土に還す役割を担っており、
自然界の食物連鎖に欠かせないのです。
シロアリは普通の木とおうちの木の見分けがつけられません。
おうちの木を食べてしまい、その結果、 殺されてしまいます。
これは、誰も幸せにならない。
私たちは、大切なおうちと大切なシロアリを守りたい。
調査、予防、 点検を正しく行うことで、駆除という選択肢を無くし、
どちらも守ることができます。
誰もが幸せに暮らせる地球を目指して。
■MISSION-使命・存在意義-
お客様のニーズを「感動サービス」で叶える 「感動サービス」とは…誠実・正直・迅速・丁寧な対応
■VISION-中長期的な会社としての目標-
マイホームとシロアリを守り、 人間とシロアリの共存(自然との共存)社会を実現する
■コアバリュー-共通する価値観-
- 1.誠実な対応
- どんな状況でも誠実に全力を尽くし、細部まで正確で丁寧な仕事を行います。
私利私欲を排し、真心を込めて対応します。 - 2.顧客の問題解決を最優先
- 物を売ることよりも、顧客の問題解決に全力を注ぎます。
自社サービスとネットワークの力を結集し、最適な解決策を提案します。 - 3.人との関係構築
- 挨拶とお礼を欠かさず丁寧な言葉使いで、他社や協力会社とも良好な関係を築きます。
地域社会との絆を深め、信頼を構築します。 - 4.思いやりと敬意
- すべての人に対して敬意を払い、思いやりを持って接します。
先入観を持たずに相手を理解し、感謝の心を忘れません。 - 5.継続的な自己成長
- 現状維持は未来の衰退と考え、常に自分を向上させることに努めます。
最新知識のアップデートや資格取得、講習を積極的に受け自分の知識や技術を高め続けます。 - 6.挑戦を恐れない
- 失敗は成功の種と捉え、新しい挑戦を続けます。
目標に向かって努力し、失敗から学び成長します。 - 7.顧客の問題解決を最優先
- 顧客の問題を最優先に考え、自社サービスやネットワークを活用して最善の解決策を提案します。
顧客の立場に立ち、共感と理解を深めることで信頼関係を築きます。 - 8.課題解決への集中
- それぞれの課題に全力で取り組み、目標達成に向けて努力します。
集中力を持って問題解決に臨みます。 - 9.長期的な顧客関係の構築
- 問題解決は一度で終わらせず、継続的な顧客接点を大切にします。
顧客の不安に寄り添い、すぐに利益にならなくても長期的な信頼を築きます。 - 10.信頼できるネットワークの構築
- 信頼できる他業者や協力会社との強固なネットワークを構築し、高品質なサービスを提供します。
- 11.社内外での迅速な情報共有
- 社内での報連相を徹底し、迅速な課題解決を目指します。
紹介して頂いた業者やお客様の信頼に応えます。 - 12.教育と感謝の文化
- 後輩や新入社員に対して優しく丁寧に指導し、感謝の気持ちを忘れずに伝えます。
人の長所を見つけ、互いに学び合います。 - 13.公正な判断と行動
- 自分や会社の損得ではなく、公正さを基準に行動します。
無理な要求には断る勇気を持ち、誤りがあれば素直に認めて謝罪します。 - 14.効率と効果の追求
- 基礎知識と安全を確保しつつ、効率と効果を最大限に追求します。
仮説→実行→修正→仮説(PDCA)のサイクルを繰り返し改善します。 - 15.持続的な成長
- ポジティブに物事を捉え、日々の学習と自己改善を続け、他社の良い点を積極的に取り入れます。
新しい価値観に触れ、自己成長を図ります。 - 16.共有と学びの文化
- 失敗を振り返り、原因を追究し、改善策を共有します。
このプロセスを全員で共有し、社内全体の成長に貢献します。




















